白隠正宗 あまざけ 甘酒 720ml
¥ 1,080
【酒蔵のこと】
静岡県沼津市原にある酒蔵、高嶋酒造。
醸造アルコールを添加する本醸造酒の製造をやめ、
静岡県の酒造好適米"誉富士"や明治時代の酒米”愛国米”を使用した純米酒を造る酒蔵。
約100年程かけて濾過された富士山の雪解け水を
地下150メートルから汲み上げお酒造りを行っています。
地域の米、地域の酵母で、ここでしか作れない地酒を造る。
【あまざけのこと】
米麹(純米酒作造りに用いる麹)と水(富士山の伏流水)だけで造った甘酒。
俳句では夏の季語の「あまざけ」。甘酒は飲む点滴。
夏の栄養補給に、食欲のない朝のご飯かわりに。
お料理にもお使いいただけます。
保存料は入っておりませんので、開栓後は一週間以内にお召し上がりください。
・原材米:米麹(全量国産米使用)
・精米歩合65%
・内容量:720ml
・製造者:高嶋酒造株式会社
【福屋酒店から】
なんとも可愛らしいこのラベル。
麹菌 ニホンコウジカビ (Aspergillus oryzae) ですね。
米麹とお水だけで作られており、砂糖は不使用です。
お料理に使うなら、煮物の砂糖代わりに。
近所の居酒屋さんでは、卵焼きの砂糖代わりに使用されています。
また、高嶋酒造さんでは、
年に一度、酒蔵にて火入れ前の甘酒を飲ませてくれます。
驚くほど美味しいですよ。
※この商品は最短で12月12日(木)頃にお届けします。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について
この商品の配送方法は下記のとおりです。
-
クール便 日本酒
クール720mlが12本まで、 1.8Lが6本まではこちらのサイズとなります。
地域別設定-
北海道
-
北海道 1,710円
-
-
東北
-
青森県 1,400円
-
岩手県 1,400円
-
宮城県 1,290円
-
秋田県 1,400円
-
山形県 1,290円
-
福島県 1,290円
-
-
関東
-
茨城県 1,190円
-
栃木県 1,190円
-
群馬県 1,190円
-
埼玉県 1,190円
-
千葉県 1,190円
-
東京都 1,190円
-
神奈川県 1,190円
-
山梨県 1,190円
-
-
信越
-
新潟県 1,190円
-
長野県 1,190円
-
-
北陸
-
富山県 1,190円
-
石川県 1,190円
-
福井県 1,190円
-
-
東海
-
岐阜県 1,190円
-
静岡県 1,190円
-
愛知県 1,190円
-
三重県 1,190円
-
-
近畿
-
滋賀県 1,190円
-
京都府 1,190円
-
大阪府 1,190円
-
兵庫県 1,190円
-
奈良県 1,190円
-
和歌山県 1,190円
-
-
中国
-
鳥取県 1,290円
-
島根県 1,290円
-
岡山県 1,290円
-
広島県 1,290円
-
山口県 1,290円
-
-
四国
-
徳島県 1,290円
-
香川県 1,290円
-
愛媛県 1,290円
-
高知県 1,290円
-
-
九州
-
福岡県 1,400円
-
佐賀県 1,400円
-
長崎県 1,400円
-
熊本県 1,400円
-
大分県 1,400円
-
宮崎県 1,400円
-
鹿児島県 1,400円
-
-
沖縄
-
沖縄県 1,960円
-
-