-
選べる在来豆と天然白米麹でつくる昔ながらの味噌セット
¥ 2,900
セット商品 ・寺田本家 天然白米こうじ 500g ・べにや長谷川商店の在来豆 400g ・シンガラジャの天日塩 1kg ・作り方 ※お塩は余りますので、普段のお料理でお使いください。 ・青大豆 在来種の「石狩緑」は、甘味や風味が良く、 むかしからきなこや豆腐、味噌にしています。 「味噌には青大豆」という農家も多く、大豆の中では横綱級。 一般の大豆と同じように昆布の含め煮ほか、酢大豆やひたし豆にしてもおいしい豆です。 ・紅しぼり お味噌は大豆でなくても、実はどんなお豆でもできます。 紅しぼりは別名「らいおん豆」とも言われ、赤と白の模様がめでたいイメージなので、 むかしからお祝いごとのとき、食べられていました。 昔はもっぱら煮豆にして食べていました。あっさりめの味が特徴です。
MORE -
寺田本家|しぼったまんま五人娘純米生原酒|720ml
¥ 1,760
栄養ドリンクのよう、お酒は百薬の長だと改めて感じさせられます。 火入れの五人娘とは全く違っていますが、寺田本家のリリースする 醍醐のしずく・五人娘・香取などの様々な要素が詰まっているようにも感じます。 この時期だけの醪の香りをご自宅で体験してみては。 ・原材米:掛米・麹米(千葉錦100%) 酒母(美山錦) 自社田にて無農薬み肥料栽培 ・精米歩合:70% ・日本酒度:-1 ・アルコール分:17度 ・酸度:3.6 ・内容量:1.8L ・製造者:千葉県香取郡神崎町 寺田本家 蔵元より 冬季限定「五人娘純米酒」無濾過しぼりたて生原酒。 自社田にて無農薬無化学肥料で栽培した千葉錦を主原料に 蔵に住む天然菌の力を生かして醸しました。冬の酒造期だけ芳香を放つ醪の 華やかな香りと甘みをお届けしたく、ほんの少しおりがらみになっています。 「百薬の長」のお酒を醸し、自然発酵の素晴らしさをお伝えしたい、それが寺田本家の願いです。
MORE -
寺田本家|醍醐のしずく|720ml
¥ 1,609
醍醐のしずくは、菩提山正暦寺に端を発し、 鎌倉時代から戦国の世にかけて編み出された菩提酛仕込み。 1日一回手で良くもむそうで、屋外で空気中の乳酸を取りむように作られていました。 初めて口にした方は驚かれると思いますが、蜜のように甘く、酸っぱくて、 複雑な味わいにがくせになるかもしれません。 ・原材米:米(国産米100%) 米麹(国産米) ・精米歩合:90% ・内容量:720ml ・製造者:千葉県香取郡神崎町 寺田本家
MORE -
寺田本家|発芽玄米酒むすひ|720ml
¥ 1,598
完全無農薬のお米を、精米せず発芽させて使用しています。 お酢のように酸味が強く、ぬか漬けのような独特の香り、 アルコール度数が低く、自然な微発泡。 従来の日本酒の概念からは、かけ離れていますが、 クセになる味わいでもあります。 ・原材米:米(国産米100%) 米麹(国産米) ・精米歩合:100% ・内容量:720ml ・製造者:千葉県香取郡神崎町 寺田本家
MORE -
寺田本家|醍醐の泡|720ml
¥ 1,774
SOLD OUT
ジューシーなとろみがあるけど微発泡で飲みやすい。 エキゾチックな雰囲気で、パイナップルのような果実感すら感じます。 個性的なスパークリング日本酒、お米からできているなんてと驚くのではないでしょうか。 食前酒・食後酒にも。 甘味が強いので、ソーダ割りにしてサワー感覚で楽しむのもおすすめ。 醍醐のしずくは、菩提山正暦寺に端を発し、 鎌倉時代から戦国の世にかけて編み出された菩提酛仕込みを再現。 1日一回手でもみ、屋外で空気中の乳酸を取りむように作られていました。 醍醐の泡は、微発泡タイプ。 ・アルコール:10.5度 ・精米歩合:90% ・内容量:720ml ・製造者:寺田本家 そのままを味わっていただくため、割り水、ろ過は一切行わず、一仕込みごとに瓶詰めしています。仕込み時期によって味わいやアルコール分、発泡の強さも異なるお酒です。 ※開栓時は中身が吹き出しますので 少しずつ開け締めを繰り返しながらゆっくりと開けてください。
MORE -
寺田本家|自然酒五人娘純米|1800ml
¥ 2,942
五人娘は、寺田本家での自然酒作りの先駆けとなった原点の純米酒。伝統的な生酛仕込み。 ふくよかな香りと、自然の優しい甘みは、まるではちみつのよう。酸はまるく柔らかい印象です。 ・原材米:米(国産米100%) 米麹(国産米) ・精米歩合:70% ・内容量:1.8L ・製造者:千葉県香取郡神崎町 寺田本家
MORE -
寺田本家|純米90香取|720ml
¥ 1,103
さて・・・開けておいた香取90を飲んで見ますか。 おっ!あらっぽさが落ち着き、どんどん旨くなっている・・・! これがこのお酒の魅力でもあります。 米本来の旨みを残すため精米歩合を90%にとどめ、 自然の色(琥珀色)と自然の澱もそのまま残した無ろ過の自然酒。 歳を重ねるごとに熟成し、変化しながらまろやかな古酒としても。 お燗にすると味わいが一層引き出されます。 ・原材米:米(国産米100%) 米麹(国産米) ・精米歩合:90% ・内容量:720ml ・製造者:千葉県香取郡神崎町 寺田本家
MORE -
寺田本家|純米90香取|1800ml
¥ 2,204
さて・・・開けておいた香取90を飲んで見ますか。 おっ!あらっぽさが落ち着き、どんどん旨くなっている・・・! これがこのお酒の魅力でもあります。 米本来の旨みを残すため精米歩合を90%にとどめ、 自然の色(琥珀色)と自然の澱もそのまま残した無ろ過の自然酒。 歳を重ねるごとに熟成し、変化しながらまろやかな古酒としても。 お燗にすると味わいが一層引き出されます。 ・原材米:米(国産米100%) 米麹(国産米) ・精米歩合:90% ・内容量:1800ml ・製造者:千葉県香取郡神崎町 寺田本家
MORE -
寺田本家|純米80香取|720ml
¥ 1,257
生酛の技法が成立した江戸時代の磨きに近い80%精米。 生酛の酸、コクと、自然米の上品な味のバランスの良いお酒。 ・原材米:米(国産米100%) 米麹(国産米) ・精米歩合:80% ・内容量:720ml ・製造者:千葉県香取郡神崎町 寺田本家
MORE -
寺田本家|純米80香取|1800ml
¥ 2,513
生酛の技法が成立した江戸時代の磨きに近い80%精米。 生酛の酸、コクと、自然米の上品な味のバランスの良いお酒。 ・原材米:米(国産米100%) 米麹(国産米) ・精米歩合:80% ・内容量:1.8L ・製造者:千葉県香取郡神崎町 寺田本家
MORE -
寺田本家|純米90香取生原酒|720ml
¥ 1,548
弾けるようなジューシーさ パイナップルのような酸と爽やかさがあります。 思いの外、甘みのくどさはありません。 ざらめのような香りはふと夏祭りを彷彿とさせます。 今年はお祭りもなくなんだか寂しいですが、このお酒でそんな気分を楽しんでみては。 ・原材米:米(国産米100%) 米麹(国産米) ・精米歩合:90% ・アルコール分 19.5% ・内容量:720ml ・製造者:千葉県香取郡神崎町 寺田本家 酵母無添加・無濾過 精米歩合90% お米を1割だけ磨き、江戸時代より伝承の生酛仕込みで醸した本物の酒。 低精白の雑味は蔵付きの微生物の生命力と匠の技による発酵の産物。 独特の酸味と甘味を存分にご堪能いただける純米生原酒です。 製造年月日 2020.6 ※こちらの商品は、気温の低い冬季期間は、決済画面にて”常温便”の選択が可能です。
MORE -
寺田本家|純米90香取生原酒|1800ml
¥ 3,183
弾けるようなジューシーさ パイナップルのような酸と爽やかさがあります。 思いの外、甘みのくどさはありません。 ざらめのような香りはふと夏祭りを彷彿とさせます。 今年はお祭りもなくなんだか寂しいですが、このお酒でそんな気分を楽しんでみては。 ・原材米:米(国産米100%) 米麹(国産米) ・精米歩合:90% ・アルコール分 19.5% ・内容量:1.8L ・製造者:千葉県香取郡神崎町 寺田本家 酵母無添加・無濾過 精米歩合90% お米を1割だけ磨き、江戸時代より伝承の生酛仕込みで醸した本物の酒。 低精白の雑味は蔵付きの微生物の生命力と匠の技による発酵の産物。 独特の酸味と甘味を存分にご堪能いただける純米生原酒です。 製造年月日 2020.6 ※こちらの商品は、気温の低い冬季期間は、決済画面にて”常温便”の選択が可能です。
MORE -
寺田本家|うふふのモト|160ml
¥ 316
SOLD OUT
うふふのモトは蔵付きの麹菌と乳酸菌の働きで、甘酸っぱく美味しく発酵した酒蔵ならではの発酵甘酒です。 酵母が働く前に加熱するので、ノンアルコールです。 お酒の弱い方はもちろん、お子様にも、また乳製品の苦手な方にも安心してお召し上がりいただけます。 ※冷蔵保存(10℃以下)をお願いいたします。
MORE -
寺田本家|天然白米こうじ|500g
¥ 972
寺田本家 天然白米こうじ 500g
MORE -
寺田本家|発芽玄米麹かむたち|500g
¥ 1,188
SOLD OUT
寺田本家 発芽玄米麹「かむたち」 500g
MORE
静岡県裾野市の酒屋。お酒の通販サイト。純米酒・自然派ワイン・クラフトビール・輸入ビールまで、伝統的かつ自然で食事と楽しむお酒を中心に取り揃えております。
20歳未満の方への酒類の販売はいたしません。